来場される棋士・女流棋士




開催要項
日時 | 2022年11月19日(土)、20日(日)午前10時~午後5時 |
場所 | 宜野湾市立体育館(〒901-2224 宜野湾市真志喜4-2-1) 電話098(897)2751 駐車場情報: 宜野湾海浜公園(無料)約350台(内 優先駐車場6台) 宜野湾港マリーナ(有料)約600台(内 優先駐車場8台) |
主催 | 文化庁 厚生労働省 沖縄県 沖縄県教育委員会 宜野湾市 宜野湾市教育委員会 美ら島おきなわ文化祭2022沖縄県実行委員会 美ら島おきなわ文化祭2022宜野湾市実行委員会 公益社団法人日本将棋連盟 日本将棋連盟沖縄県支部連合会 |
サブテーマ | 全国の棋士が集い、競う、「将棋の祭り」! |
趣旨 | 将棋は古くから行われてきた伝統的な盤上遊戯であり、全国で 530 万人もの競技人口を誇るなど、老若男女に親しまれる競技であります。本大会では、全国の将棋愛好者が沖縄県宜野湾市に一堂に会し、将棋を通して世代や地域を超えた交流を促進するとともに、将棋の魅了を全国へ発信します。 |
イベント 内容 | 子ども将棋大会(小中学生限定) 記念将棋大会(階級別) プロ棋士指導対局(多面指し) プロ棋士公開対局(大盤解説付き) プロ棋士講演会 駒師制作実演(山形県天童市) 宜野湾市産業まつりも同時開催 |
大会参加費 | 子ども(高校生以下) 1,000円 大人 2,000円 シニア(60歳以上) 1,500円 |
募集期間 | 2022年6月1日~10月31日(月)まで 開催要項及び募集要項をご確認のうえ、お申込みいただきますようお願いいたします。 先着順・定員に達し次第、締め切りといたします。 |
競技方法 | 【区分】 有段者クラス(有段者または希望者) 級位者クラス(1 級~5 級程度) 初級者クラス(6 級~10 級程度) 初心者クラス(11 級以下及び大会初参加) 【対局方法】 ・予選リーグ 各組2勝した者が勝ち抜け ・決勝トーナメント 予選リーグ勝ち抜け者による ※区分ごとの人数の多少によって、予選リーグなしの即決勝トーナ メント又は総当たりリーグ戦などに変更の場合あり 第37回国民文化祭、第22回全国障害者芸術・文化祭 ・持ち時間 10 分、以後、一手 30 秒 |
賞 | 文部科学大臣賞 国民文化祭実行委員会会長賞 宜野湾市長賞 沖縄県知事賞 |
段級認定 | 大会上位入賞者でご希望の方には、日本将棋連盟沖縄県支部連合会から以下の段級認定をいたします。 優勝 準優勝 3位(2名) 有段者クラス 四段 四段 四段 級位者クラス 二段 二段 初段 初級者クラス 4級 4級 5級 初心者クラス 9級 9級 10級 |
備考 | 観覧のみのお客様は無料でご入場できます。 航空費、宿泊費など出場に要する経費等(キャンセル料含む)は、出場者負担となります。 イベント内容、出演予定者は変更となる場合がございます。 (1)新型コロナウイルス等にかかる下記事項について、予めご了承のうえお申込みください。 ・新型コロナウイルス等の影響により、入場制限・内容の変更・公演等の中止を行う場合があります。 ・(中止・延期の場合)自己手配した航空費・宿泊費等のキャンセル料金は出場者負担となりますのでご注意ください。 ・(中止・延期の場合)美ら島おきなわ文化祭 2022 公式ホームページ及び宜野湾市公式ホームページ等にて告知いたします。 ・イベント開催可否を、1ヵ月前を目安に判断する予定です。 (2)主催者は、事故や紛失、その他の事故に際し、一切の責任を負いません。 また、当大会にて新型コロナウイルスに感染した場合であっても責任を負いかねますのでご了承ください。 第37回国民文化祭、第22回全国障害者芸術・文化祭 (3)応募票に記載された個人情報は、本事業以外の目的では使用しません。ただし、出場が決定された方については、写真や名前等がプログラム、大会記録等に掲載される場合があります。また、大会の様子について主催者の許可を受けた組織や事業者によって撮影された写真やビデオ等が公開される場合があります。 |
お問い合わせ・ 大会事務局 | 第37回国民文化祭、第22回全国障害者芸術・文化祭宜野湾市実行委員会 将棋フェスティバル事務局 〒901-2710 沖縄県宜野湾市野嵩1-1-1 (宜野湾市市民経済部観光スポーツ課内) TEL 098(893)4432 FAX 098(893)4410 shimin05@city.ginowan.okinawa.jp |
宜野湾市内宿泊施設一覧表(西海岸エリア周辺)
宜野湾市観光スポーツ課から提供いただいた宜野湾市西海岸エリア周辺の宿泊施設リストです。
施設名 | 室数 | 駐車台数 | 電話番号 (098) | 住所 (宜野湾市) |
沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん | 340 | 213 | 898-1110 | 真志喜3-28-1 |
ラグナガーデンホテル | 303 | 530 | 897-2121 | 真志喜4-1-1 |
ムーンオーシャン宜野湾 ホテル&レジデンス | 177 | 143 | 890-1110 | 宇地泊558番地8 |
THE GRAND HOTEL GINOWAN | 82 | 110 | 898-7700 | 大山3-5-1 |
ホテルノア | 18 | 10 | 897-6633 | 宇地泊764 |
エンズマリーナインマーシー | 28 | 有 | 943-3535 | 大山6-8-6 |
エンズマリーナイン真志喜コンド・ホテルズ | 12 | 有 | 975-7771 | 真志喜3-7-9 |
Mr.KINJO In UCHIDOMARI | 21 | 有(有料) | 917-2151 | 大謝名110 |
ウィークリーハーバービューマンション宜野湾 | 27 | 有(有料) | 897-0707 | 大謝名245-4 |
Mr.KINJO Inn コンベンション・ベイ | 33 | 有(有料) | 988-4361 | 伊佐4-2-6 |
沖縄県外からお越しになる方は、那覇バスターミナル近辺の宿泊施設を利用することもご検討ください。那覇バスターミナルから宜野湾市立体育館付近のバス停まで乗り換えなしで行ける路線が複数あります。宿泊施設の選択肢は宜野湾市内より那覇市内の方が広いです。
関連リンク
https://www.city.ginowan.lg.jp/cgi-bin/inquiry.php/168
沖縄県の日本復帰50周年の節目の年に、沖縄で初開催となる「美ら島おきなわ文化祭2022」(第37回国民文化祭、第22回全国障害者芸術・文化祭)で、沖縄文化の魅力…
www.city.ginowan.lg.jp

宜野湾市では令和4年11月19日・20日の両日に将棋フェスティバル(美ら島おきなわ文化祭2022)が開催されます。その間、市報に「実践!詰将棋」コーナーを設け、…
www.city.ginowan.lg.jp