将棋普及指導員資格審査の沖縄県開催について
昨年に続き今年も、日本将棋連盟より「受験者が5名以上いる場合、将棋普及指導員の資格審査を現地で受けられる」との案内がありました。 沖縄県支部連合会としては、希望者が5名以上いらっしゃるのであれば、日…
昇段昇級規定をご確認ください ※おもに級位者の方へ
沖縄県支部連合会では昇段昇級規定を定めており、この規定に基づいて段級位の認定を行っています。特に級位者の方には規定を今一度ご確認いただきたいと思います。 大会では通常、3位以上入賞の方で昇段昇級され…
知花賢さんが第58回しんぶん赤旗全国将棋大会で3位入賞
2023年11月12日、第58回しんぶん赤旗全国将棋大会が東京都渋谷区の日本共産党本部で行われ、沖縄県代表の知花賢さんが3位に入賞されました。 知花さんは2023年8月20日に開催された沖縄県大会で…
小禄将棋同好会からお知らせ
小禄将棋同好会からリーグ戦のお知らせをいただきましたのでご案内します。 11月18日土曜日 午後2時~午後6時までリーグ戦を予定してます。ご参加お待ちしてます。 小禄将棋同好会の場所は以下のページを…
大山康晴十五世名人生誕100周年記念第77回全日本アマチュア将棋名人戦沖縄県大会代表選抜決勝 ▲六段禰保拓也-△五段喜久川聖弥 解説
2023年7月2日に開催した大山康晴十五世名人生誕100周年記念第77回全日本アマチュア将棋名人戦沖縄県大会の代表選抜準決勝の棋譜について島本亮五段に解説を寄稿いただきましたので掲載いたします。
大山康晴十五世名人生誕100周年記念第77回全日本アマチュア将棋名人戦沖縄県大会代表選抜準決勝 ▲五段喜久川聖弥-△三段畑中さゆり 解説
2023年7月2日に開催した大山康晴十五世名人生誕100周年記念第77回全日本アマチュア将棋名人戦沖縄県大会の代表選抜準決勝の棋譜について島本亮五段に解説を寄稿いただきましたので掲載いたします。
大山康晴十五世名人生誕100周年記念第77回全日本アマチュア将棋名人戦沖縄県大会代表選抜準決勝 ▲六段禰保拓也-△六段知花賢 解説
2023年7月2日に開催した大山康晴十五世名人生誕100周年記念第77回全日本アマチュア将棋名人戦沖縄県大会の代表選抜準決勝の棋譜について島本亮五段に解説を寄稿いただきましたので掲載いたします。
大山康晴十五世名人生誕100周年記念第77回全日本アマチュア将棋名人戦沖縄県大会S級決勝 ▲三段渡慶次勇太-△三段玉城一志 解説
2023年7月2日に開催した大山康晴十五世名人生誕100周年記念第77回全日本アマチュア将棋名人戦沖縄県大会のS級決勝の棋譜について島本亮五段に解説を寄稿いただきましたので掲載いたします。
藤井聡太竜王名人 史上初の八冠独占関連ニュースをまとめました
第71期王座戦五番勝負は、挑戦者の藤井聡太七冠が永瀬拓矢王座を3勝1敗で破り王座のタイトルを獲得、前人未到の八冠独占を達成しました。
大山康晴十五世名人生誕100周年記念第77回全日本アマチュア将棋名人戦沖縄県大会A級決勝 ▲二段平安山明大-△二段上原和音 解説
2023年7月2日に開催した大山康晴十五世名人生誕100周年記念第77回全日本アマチュア将棋名人戦沖縄県大会のA級決勝の棋譜について島本亮五段に解説を寄稿いただきましたので掲載いたします。 島本…
大山康晴十五世名人生誕100周年記念第77回全日本アマチュア将棋名人戦沖縄県大会B級決勝 ▲1級前田航汰-△1級玉那覇志道 解説
2023年7月2日に開催した大山康晴十五世名人生誕100周年記念第77回全日本アマチュア将棋名人戦沖縄県大会のB級決勝の棋譜について島本亮五段に解説を寄稿いただきましたので掲載いたします。 島本…
第1期朝日アマ名人戦沖縄リーグの結果を掲載しました
今年4月から半年かけて開催された第1期朝日アマ名人戦沖縄リーグが9月末をもちまして終了しました。参加いただいた方、ありがとうございました&おつかれさまでした。 第46回朝日アマチュア将棋名人戦沖縄県…