大山康晴十五世名人生誕100周年記念第77回全日本アマチュア将棋名人戦沖縄県大会A級決勝 ▲二段平安山明大-△二段上原和音 解説

2023年10月11日

 2023年7月2日に開催した大山康晴十五世名人生誕100周年記念第77回全日本アマチュア将棋名人戦沖縄県大会のA級決勝の棋譜について島本亮五段に解説を寄稿いただきましたので掲載いたします。

 島本先生には執筆のご協力に感謝申し上げます。


大山康晴十五世名人生誕100周年記念第77回全日本アマチュア将棋名人戦沖縄県大会A級決勝
持ち時間 各5分切れたら一手30秒
▲二段平安山明大
△二段上原和音

初手からの指し手

▲2六歩△3四歩▲7六歩△8四歩▲2五歩△3二金
▲7八金△8五歩▲2四歩△同 歩▲同 飛△2三歩
▲3四飛△8八角成▲同 銀△2二銀▲3六飛△3三銀
(第1図)(18手)

いろいろな含みがある手順で、横歩取りの将棋かと思えば、昭和の将棋風になった本局ですが▲3四飛の横歩取りに△8八角成▲同銀△2五角としないのが現代的といいましょうか。

この順は①▲3二飛成△同銀▲3八銀△3三銀以下で先手有利?

②▲3六飛△同角▲同歩に△2七飛一択の時代を経て△2二銀で互角とあるこの頃ですが、どうなのでしょうか。

第1図は後手の歩損で利が無いといいますが、力戦に持ち込めて作戦としては不満無し?

第1図は△3三銀まで

第1図からの指し手

▲2六飛△6二銀▲3八銀△4二玉▲1六歩△8六歩
▲同 歩△同 飛▲7七桂△4四角▲2五飛△7七角成
▲同 銀△8九飛成▲6八玉△8二竜▲8三歩△同 竜
▲5六角△8四竜▲6六角△6四竜▲8二歩△2四歩
▲8五飛△8四歩▲同 角△7四歩▲8一歩成△7三桂(第2図)(48手)

▲7七銀は上がらないのですね。

▲7七桂に対して、うろ覚えで△8九角とすると▲8七銀で困ります。

以下△同飛成▲同金△6七角成で「あ、3四に飛車がいない」という。

(3四にいたら△6八銀▲4八玉△5七馬の詰めろ飛車取りになる)

△4四角からの数手は強引すぎます。上原さんは平安山さんが苦手なのかな?と勘ぐってしまいます。正攻法では到底歯が立たない的な??

昔なら「こんな攻めは級位者時代に卒業しておかなくては」と一喝されていましたが、今では偉そうに言って、ソフトで検討すると後手優勢などがある時代ですので、一応検討してみましたが、数手進んだ▲6八玉の局面で先手有利~優勢の範囲。(それなら良いよね、と言われそう)

△8二竜が悪手で△2四歩や△7四歩などが出ています。

もう少し言えば△7七角成が荒いだけで△7四歩なら、そんなに悪いわけでも…。

▲5六角・▲6六角は贅沢な使い方ですね。

第2図は△7三桂まで

第2図以下の指し手

第2図以下の指し手

▲8九飛△8三歩▲6六角△7二金▲2二歩△同 金
▲3四桂△同 銀▲2二角成△6五桂▲6六銀△7三桂
▲5五銀△5七桂成▲同 玉△6五桂▲4八玉△5五竜
▲同 馬△5七銀▲3九玉△2五銀▲2三角成△3二歩
▲2二飛(投了図)まで73手で平安山さんの勝ち

先手快勝の譜でした。

図は△4三歩まで

(島本亮)