7月3日に開催した76回全日本アマチュア将棋名人戦沖縄県大会へ来場された島本亮五段に、大会の観戦記を寄稿いただきましたので、以下に掲載いたします。
島本先生、執筆ご協力に感謝申し上げます。
第76回全日本アマチュア将棋名人戦沖縄県大会代表選抜準決勝(1)
持ち時間 10分切れたら一手30秒
▲安里光太郎 △桑江裕丈
初手からの指し手
▲5六歩 △3四歩 ▲5八飛 △3二飛 ▲7六歩 △5二金左
▲5五歩 △3五歩 ▲5六飛 △3四飛 ▲4八玉 △6二玉
▲7五歩 △7二銀 ▲3八銀 △7一玉 ▲3九玉 △1四歩
▲1六歩 △4二銀 ▲5八金左 △3三銀 ▲8六歩 △4四銀
▲8五歩 △1三角 ▲6八銀 △3三桂 ▲8六飛 (第1図)
先手中飛車vs後手三間飛車の相振り戦となりました。
お互いに我が道をいく感じで、駒組みが進んでいるのですが、組み上がった第1図を見ると、なんとなく後手の攻め駒が集中的に先手陣を睨んでいて、イやな雰囲気。「なんともない」という声もありそうですし、好みでしょうか。
ただ、本譜を見たからという訳でもないのですが、▲8六飛では▲2六飛と牽制する手はあったと思います。以下△2四角に▲2八玉として△4五銀と出てきてくれたら、▲4六歩△5六銀▲2四飛△同飛(同歩は▲2三角)▲5四歩とカウンターの攻め。(以下△4四歩には▲2二角)これは先手陣がしっかりしているので十分かと思います。
第1図以下の指し手
△3六歩 ▲同歩 △4五銀 ▲5七銀 △3六銀 ▲3七歩
△5七角成 ▲同金 △4五桂 ▲3六歩 △5七桂成 ▲2八玉
△4八銀 ▲5四歩 △同飛 ▲1一角成 △4九銀不成 ▲同銀
△5六飛 ▲同飛 △同成桂 ▲3八銀打 △5九飛(第2図)
ここから後手の猛攻が始まります。変化の無い一本道です。
▲2八玉と早逃げしたのですが、逆に△4八銀と絡まれてしまったかも。
ここは単に▲5四歩として△同飛に▲1一角成△3七歩▲同銀△4七成桂▲3八銀と頑張るのもありました。
ただ、形勢としては先手が良くないので、仕掛けられる前、1図に至るまでの手順が少し問題だったかもしれませんね。
快調に攻める後手でしたが△5六飛は急ぎましたか。△4七成桂で十分のところ。
以下▲5五銀と押さえられても△2一金ではね返す手があったようですね。
見えにくい手ではありますが…。
本譜は▲3八銀打が強靭な守りで、意外と大変な形勢になったようです。
第2図以下の指し手
▲2六角 △8九飛成 ▲5九香 △5七桂 ▲4八銀 △2五金
▲8八飛 △7九龍 ▲8六飛 △2六金 ▲5六飛 △4九金
▲3九銀打 △5九金 ▲5七飛 △5四香 ▲5五桂 △3七歩
▲同桂 △同金 ▲同銀直 △4九金 ▲5九歩 △4五桂
▲5八飛 △3七桂成 ▲同玉 △4八金 ▲同銀 △4九角
▲3九金 △5八角成 ▲同歩 △4四銀 ▲4六角 △9九龍
▲6六桂 △4五銀打 ▲7四歩 △4六銀 ▲同歩 △5五香
▲7三歩成 △同銀 ▲7四歩 △3九龍 ▲同銀 △2五桂まで。(投了図)
△5七桂では△3七歩もありました。▲同角に△4五桂といった感じ。
▲8八飛はなんとかしたい、の思いが伝わりますが、非常に辛い手。
代えて▲8四歩や▲7四歩など、少しでも玉頭に嫌味を付けておく手もあったと思います。
以降は必死に頑張る先手に、着実に寄せていく後手という構図で終局を迎えました。
(島本亮)